サステナビリティマネジメント

共同印刷グループのサステナビリティ経営

共同印刷グループを取り巻く環境は、気候変動の深刻化や、ライフスタイルの多様化、技術革新によるデジタル変革の進展など、不確実かつ大きく変化する状況にあります。
このような状況にあって、当グループはブランドメッセージ「共にある未来へ」の思いを体現すべく、持続可能で豊かな未来の実現に向けて、多様な価値観を持った人々が安心して暮らせる社会への新たな価値創出に挑戦しています。
当グループにとってのサステナビリティ経営とは、環境・社会問題を含むサステナビリティ課題について、リスクのみならず収益機会にもつながる重要な経営課題であると認識し、持続可能な社会の実現および自社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上をめざすことです。

当グループは事業を通じ、人々の豊かな暮らしや、それを支える社会基盤および環境保全に貢献する「社会価値」と、事業基盤の拡充や持続的な成長などの「企業価値」、2つの価値を最大化することをめざしています。
社会と自社それぞれの視点を認識し、相互に与える中長期的な影響を考慮したうえで双方の価値を最大化していくことが、地球や社会、すべてのステークホルダーと「共にある未来」の実現につながると考えています。
長年培った技術力、お客さまやサプライヤーとの信頼関係などを生かした事業活動をおこなうとともに、ステークホルダーとの建設的な対話を生かして、サステナビリティ経営を推進します。

サステナビリティ推進体制

サステナビリティ経営の実現に向け、取締役会による監督のもと、総合的施策を推進するサステナビリティ推進会議を中心としたサステナビリティ推進体制を構築しています。
取締役会は、サステナビリティ課題について、サステナビリティ推進会議より取組方針や目標・計画の内容、各施策の進捗状況などの報告を受け、審議・監督を行っています。
サステナビリティ推進会議は、代表取締役社長が議長を務め、常務執行役員以上で構成されるほか、必要に応じて社外有識者等を招聘します。本会議では、外部から受ける経営への影響やインパクト評価、共同印刷グループ全体のサステナビリティに関する重要な方針やマテリアリティ(重要課題)の特定、総合的施策等について協議・企画立案を行います。取締役会への定期的な報告・提言を通じて、サステナビリティ経営推進の取り組みをグループ全体に反映します。

また、当グループにおけるリスクの識別・評価は、外部から受ける経営への影響や、通常の業務を通じて特定した影響をもとに、リスクおよび機会の検討を行います。サステナビリティ推進会議では、識別されたリスクについて影響度を評価し、重要度に応じて対応策を検討・協議のうえ、取締役会に報告します。
取締役会は、サステナビリティに係るグループに重大な影響を及ぼすリスクについて審議・決定し、関係部署およびグループ会社へ対応や目標設定を指示します。また、取締役会は、リスク管理の状況と対応について報告を受け、その監督を行います。

なお、役員報酬制度において、常務以上の執行役員を対象に、サステナビリティ経営推進に対する意欲・行動内容を評価する項目を「固定報酬」の個人評価に組み込んでいます。取り組みの先頭に立つ役員の意識づけを強化し、サステナビリティ経営の推進力を高めていきます。

サステナビリティ推進体制図
取締役会
サステナビリティ推進会議

当社は、ウェブサイト・アプリケーションの提供に際して、第三者が提供するサービスを利用しており、当該第三者にウェブサイト・アプリケーション利用者のパーソナルデータを送信しています。 詳細はこちらをご覧ください。