特定保健指導
トータルサポート

特定保健指導 受診勧奨 各種事務代行
あなたの会社の健康管理OC オペレーションセンター

共同印刷の
保健事業サービス

「選べる特定保健指導」をはじめとした
多彩なサービスラインアップで
保険者さまの保健事業をサポートします!

こんなお悩みありませんか?

  • 各事業所/対象者/指導会社とのやり取りに
    時間がかかる

    事務業務や問い合わせ対応など
    日々のオペレーションに追われ、実施した施策の
    改善やフォローなど、やりたいことまで手が回らない。

  • 参加率/完了率/アウトカムが
    あがらない

    認知不足、リピーターのマンネリ化、
    無関心層…など、さまざまな要因により、
    一定値以上実施率が上がっていかない。

  • 指導会社の選定基準が
    あいまい

    各指導会社ごとに
    効果が出ているか把握できず、
    毎年同じ指導会社へ依頼をしてしまう。

健康管理OC
特定保健指導サービスで…

参加率向上対策だけではなく、
ご担当者さま業務負荷軽減まで、
特定保健指導トータルサポート
します!

  1. 01

    特定保健指導にかかる
    すべての窓口を一本化!

    各事業所、対象者、指導会社の間で発生する各種対応を、当社ですべて代行します。煩雑なやり取りを一本化することで、ご担当者さまの業務負荷を軽減し、本来取り組むべき業務へ注力できます。

  2. 02

    申し込み率UP!お客さまに
    あったコミュニケーション
    ツールの活用

    Webサイト、パーソナライズド動画、ダイレクトメールなど多様なコミュニケーションツールを揃えています。各事業所、対象者、指導会社の特徴にあったツールでアプローチすることで、申し込み率UPにつなげます。

  3. 03

    しっかり分析!
    結果をもとにレポートを作成

    特定保健指導の結果をもとに分析レポートを作成。代行機関としての中立的な視点で指導会社を評価し、次年度に向けた施策を提案させていただきます。

多彩なサービスラインアップで
保健事業をサポートします。

お電話でもお気軽にご相談ください

03-3817-2302

(受付時間:平日 10:00〜17:00)

Service〈サービス概要〉

特定保健指導にかかる事務業務を
一括アウトソーシングできます。

企業の健康向上・運営

特定保健指導サービス

特定保健指導の実施運営にかかる業務の事務局を代行します。
また、実施率を向上させるための計画策定をサポートします。

Flow〈導入フロー〉

サービス利用までの流れ

1.お問い合わせ/ご相談 2.契約/運用準備 3.契約/運用準備
  1. ・サービスのご説明
    ・ヒアリング
    ・ご提案、お見積もり
  2. ・契約
    ・全体業務設計
    ・テスト
  3. ・データ授受
    ・進捗報告
    ・ご納品 …など

Cases〈導入実績〉

導入健康保険組合
ご担当者さまからの声

  • 東京ガス健康保険組合さま

    1885年創業。首都圏を中心に都市ガスや電力を提供する日本最大級のエネルギー事業者。エネルギーの安定供給の確保に加え、LNGや再生可能エネルギーの持つ多様な価値を組み合わせたソリューションの提供を通じて、CO2ネット・ゼロの実現に挑戦し、脱炭素社会をリードする。

    導入したサービス

    選べる特定保健指導 / 動画施策 / DM施策

    お客さまの声

    導入のきっかけは、担当者の定年退職に伴う人手不足とノウハウの継承です。共同印刷のサービスは、通知から指導完了まで一括でアウトソーシングが可能なため、管理・事務の業務負担を補うのにぴったりでした。
    また、パーソナライズド動画といったコンテンツを案内に掲載し申し込みを誘引するといった提案もあり、今までとは異なるアプローチも試すことができました。
    今後は、これまでと同じ業務を続けるだけでなく、ビジネスプロセスの再構築の視点から業務効率化の提案に期待しています。

FAQ〈よくあるご質問〉

Q

特定保健指導にかかる事務業務のアウトソーシングをお願いする場合、
準備期間はどれだけかかりますか。

事前準備からサポートをさせていただく場合、3ヵ月程度をみていただければと思います。

Q

「選べる特定保健指導」とありますが、指導会社の数は何社が望ましいのでしょうか。

「対象者に選ばせる」という観点からは3社程度が理想かと思います。
その中で、「運動」や「食事」など幅広いプログラムをそろえることがポイントになります。
ただし、対象者の人数や健保様の規模感にもよりますので、個別にご相談をさせていただきます。

Q

指導会社を共同印刷から紹介していただくことは可能でしょうか。

ご紹介可能です。
具体的な社名ではなく、「運動系」や「食事系」など、ご希望の内容にあわせてご提案いたします。

Q

共同印刷に申し込みの受付をお願いする場合、Webサイトでの受付しか方法はないのでしょうか。

封書やはがきでの受付も可能です。
その場合は、封筒やはがきの返送先を弊社宛とさせていただき、受付をいたします。
実際にWebに不慣れな方を考慮してWebと併用で対応した実績もありますので、お客さまのご希望に応じて対応させていただきます。

Q

配信した動画の視聴件数を確認することは可能でしょうか。

可能です。
「視聴ログ」が取れる仕組みになっておりますので、「視聴」「未視聴」だけでなく、視聴日時や秒数まで追うことが可能となっております。
動画未視聴かつ特定保健指導に未申込の方を弊社で抽出し、再度、ご案内のお手紙をお送りするといった活用実績もございます。

Q

個人情報を取り扱うセキュリティ環境と対策を教えてください。

当社は、金融機関をはじめ、官公庁や教育機関より機密情報をお預かりする業務を受託しております。作業拠点はプライバシーマークやISO27001に準拠した国内最高水準のセキュリティ環境を整備しており、お客さまの大切なデータを安心してお任せいただけます。

多彩なサービスラインアップで
保健事業をサポートします。

お電話でもお気軽にご相談ください

03-3817-2302

(受付時間:平日 10:00〜17:00)

サービス内容をご紹介資料ダウンロード 無料でご相談