共同印刷グループ コーポレートレポート 2022
3/62

サステナビリティ• サステナビリティ • 環境戦略 • 人材戦略 • コンプライアンス • 情報セキュリティ • 責任ある調達 • リスクマネジメント ガバナンス• コーポレート・ガバナンス • 役員情報 データ集• 財務・非財務ハイライト • 主要な連結経営指標 • 連結財務諸表 • 非財務データ • 会社情報・株式情報 P1P2P6P10P14P16編集方針 本レポートは、機関投資家をはじめステークホルダーとの対話によって得られた知見をもとに、財務情報に加え、ESG(環境・社会・ガバナンス)など非財務情報も含めた統合的な視点で共同印刷の活動や成長戦略を報告しています。 企業活動を通じて社会課題の解決をめざす共同印刷へのご理解の一助となりましたら幸いです。 なお、財務状況に関するより詳しい情報は、有価証券報告書をご覧ください。報告対象範囲共同印刷株式会社および主要子会社※ 環境データは、連結子会社を含む日本国内のISO14001取得事業所、および共同エフテック、共同クレハブローボトルが対象。なお、TOMOWEL Promotion、TOMOWEL Payment Serviceは共同印刷に合算しています。対象期間2021年4月〜2022年3月(一部、上記対象期間外の情報を含む)P26P40P46発行時期2022年12月(年1回)(前回発行:2021年11月、次回発行:2023年11月予定)参照したフレームワーク 編集にあたっては、経済産業省「価値協創のための統合的開示・対話ガイダンス」および価値報告財団(VRF)「国際統合報告フレームワーク」を参考にしています。 また、非財務情報の開示に関しては、GRI(Global Reporting Initiative)スタンダードを参考にしています。将来の予測などに関する免責 本報告書には一部、将来予測・計画などを記載しています。これらは現時点における入手可能な情報に基づくものであり、今後のさまざまな要因により影響を受ける可能性があります。1※人事データは、共同印刷単体中期経営計画• 外部環境の認識 • 価値創造マテリアリティ • 価値創造ストーリー • 情報コミュニケーション事業 • 情報セキュリティ事業 • 生活・産業資材事業 • R&D戦略 • 知的財産戦略 財務戦略事業戦略サステナビリティ P6 P7 P8 P11 P18 P20 P22 P24 P25ガバナンスデータ集 P26 P30 P34 P36 P37 P37 P38 P40 P44 P46 P48 P50 P56 P58目次トップメッセージ共同印刷の価値創造中期経営計画• 重点テーマと進捗状況 財務戦略事業戦略CONTENTS

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る