4STEP3STEP2STEP共同印刷グループが社会に与える影響度度要重128 マテリアリティ特定のための事務局としてサステナビリティ推進チームを立上げ、外部アドバイザーの知見を得ながら、各種ガイドラインやフレームワークなどをもとに課題をリストアップしました。リストからの絞り込みは、社会への影響を考慮しつつ、中長期的な価値創造能力に重要な影響を与えるものから優先順位づけを行いました。その間、各事業部門やコーポレート部門の意見も参考にしながら、常務以上の執行役員を含めた経営執行会議や取締役会にて議論を重ねて、草案を作成。草案をもとに有識者と経営層との意見交換を通じて、外部からみた客観的視点による妥当性の検証も行い、取締役会で決議しました。主な参照ガイドライン・ISO26000・GRIスタンダード・SASBスタンダード・SDGs 他理念/目次トップメッセージ価値創造サステナビリティ● マテリアリティ特定ステップ高い低い低い共同印刷グループへの影響度高いマテリアリティマテリアリティ特定プロセスSTEP社会課題の抽出・ 中長期的な社会環境や国際規範の把握・ 経営環境の把握経営の意思決定・ 取締役会の決議妥当性の検証・ 外部有識者との意見交換を通じた、客観的な妥当性検証・ 検証結果を踏まえた最終案作成重要性の評価・ ステークホルダー視点および自社視点からの課題の影響度評価・ 経営方針を踏まえた整理・ 経営層による優先的に対応すべき経営課題の討議
元のページ ../index.html#30