共同印刷グループ コーポレートレポート2023
13/72

032100❶ 既存事業の事業基盤強化❷ 新規事業領域の探索❸ 環境戦略❹ 人材戦略❺ 経営管理機能の強化1209060302020年度2021年度2022年度119.5103.11,2008004002020年度● 営業利益(%)1,60062.8● ROE2.177511財務戦略事業戦略● 業務高度化に向け、「DX推進室」を設置● 蓄熱繊維用の高機能ペレットを開発● 新規ソリューションビジネスへの取り組みを強化(教育系事業)● 環境配慮型(脱プラスチック)製品リリース (リシール可能なパウチ、トップシール紙トレー、フィルムレス包材)● ギフトカードでの「バイオマスプラマーク」認証取得● 気候変動対応に向けた取り組みを推進し、TCFD提言に基づいた情報開示を開始● 社内ビジネスコンテストを通じた価値創造人材の発掘および育成● 働き方の多様性に対応した制度改定● 挑戦する人材のモチベーション向上に資する制度改定(役割等級制度、賃金制度)● 投資に関する審査機関「投資審査委員会」を設置し、事業投資マネジメントを強化● ROIC改善に向けた現状把握を行い、KPI設定に着手● マテリアリティの特定● サステナビリティ推進会議の設置● サステナビリティ視点での総合的施策立案・推進を担う「サステナビリティ推進室」を新設● 役員報酬制度を一部改定し、サステナビリティ経営推進に関する評価項目を追加2020年度2021年度2022年度サステナビリティ1.31.1ガバナンス1,5692021年度2022年度データ集756★ サステナビリティ経営● 経営層におけるサステナビリティ課題の議論の充実● 新設した「サステナビリティ推進室」を中心に、サステナビリティ課題への具体的な取り組みを加速● KPIの策定と開示中期経営計画2022年度の主な取り組み中期経営計画策定時の5つの重点テーマに加え、2022年から「社会への新しい価値の提供」と「事業の成長」の両立を通じた、持続的な成長と企業価値の向上をめざす「サステナビリティ経営」にも取り組んでいます。重点テーマ2023年度に向けた取り組みサステナビリティ経営については、ガバナンス強化とともに、取り組みの具体化を進めていく。経営管理機能の強化では、セグメント別のROIC改善にむけて施策を策定・実施していく。また投資審査委員会を中心に、投資目的や戦略との整合性、リスクの分析、計画の妥当性などから投資案件を多面的に審査していく。主要な取り組み(2022年度)経営指標の推移● 配当性向(%)150

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る