共同印刷 平成15年度入社式 社長あいさつ(要旨)

  • 企業情報


 皆さん、入社おめでとうございます。

 共同印刷では創業以来、常に「顧客満足」を追求し、長い道程を着実に歩んでまいりましたが、この数年、社会環境は著しい変化を遂げており、適応できない企 業は生き残れない状況にあります。歴史ある当社といえども例外ではありません。継続的成長のためには、安穏とせず、危機感を持って新しく変化する時代へと 挑戦していかなければなりません。

 しかし、危機感と言っても必要以上に恐れることはありません。変化のタイミングをうまく捉 え、適応すれば、新たなビジネスチャンスが生まれてきます。皆さんの若い活力、柔軟な思考力も、我々の大きな力となるに違いありません。既に当社では、生 き残る企業であり続けるための取り組みを積極的に進めております。

 時代の変化を見るキーワードの1つに、社会全体の「IT化の進展と情報セキュリティ強化」が 挙げられます。いまや「情報技術」は重要な社会基盤の1つとなり、情報技術活用には利便性、セキュリティそしてメンテナンスが不可欠となっています。当社 では特に、管理体制整備と技術開発の両面から「IT化の進展と情報セキュリティ強化」に取り組んでいます。ここ数年急速に情報管理体制への関心が高まり、 体制不十分な企業には発注しない得意先が急増しています。そこで、情報処理関連業務中心の川島工場では、全国に先駆けて「情報セキュリティマネジメントシ ステム適合性評価制度」の認証を取得し、個人情報を頻繁に取り扱う事業部では、「プライバシーマーク」認定を取得しております。得意先が安心して貴重な情 報を預けられる体制を整備し、受注の確保・拡大へ繋げているのです。

 また、技術開発面では、ICカードを中心に事業展開を進めております。ICカードの大記憶容量、高キュリティなどの基本機能に、通信ネットワーク技術や画 像加工技術、レーザー印刷技術等を組み合わせ、個人認証の安全性向上や、情報の偽造、改ざん防止効果を生み出し、当社の受注拡大のみならず、社会のIT 化に積極的に貢献しております。

 もう1つのキーワードとして「環境」が挙げられます。すべての企業活動において環境対応が求 められるなか、当社では以前から環境対応製品の開発、製造を行ってきました。生産体制面でも環境対応システムづくりを推進し、特に五霞工場では、昨年9月 の印刷産業環境優良工場表彰制度「経済産業大臣賞」受賞に続き、「COC認証」を取得するなど、不断の努力を続けております。また、昨年春には業界初の独 自グリーン基準を策定し、印刷物自体のほか営業部員の取り組み姿勢まで、環境への配慮を徹底的に意識しております。

 このように当社は絶えず社会の要求に応えてまいりましたが、変化の激しい時代にあっては、十年一日のごとく同じことを続けていては未来への道は閉ざされてしまいます。的確に時代を読み、世の中が求める製品、サービスを提供することを忘れてはなりません。

 最後に、本日入社したばかりの皆さんへ、こうした激変の時代に対し、今からすぐにでも心掛けて欲しいことを3つお話ししたいと思います。

 1つ目は、「責任感を持つ」ということです。学生と違い、社会人の行動には全て責任がついて回ります。自らの行動による結果には、自らの責任が問われま す。万一、情報漏洩や品質事故が起こった場合、得意先や消費者に多大なる迷惑をかけるのはもちろん、当社の信用失墜から経営破綻まで、最悪のシナリオも念 頭に置かなければなりません。得意先から信頼される企業であるために、皆さん一人ひとりが、日頃から高い意識とモラルを持ち、何事においても「自己責任」 を肝に銘じて行動を起こしてください。

 2つ目は、「自律する」ということです。自ら責任を持って行動するためには、当然、自らの行動基準を持って、厳しく自分を律することが必要です。仕事上で は常に「なぜ必要なのか」「なぜこうなったのか」を考え、求める結果を生み出すために、必要なこと、不必要なこと、してはいけないことを的確に見極めるこ とが、自律の第一歩です。あとは、自分を甘やかさず、自らの行動基準を守ることを忘れないでください。

 3つ目は、「気概を持つ」ということです。今日、入社式という日に皆さんの中に漲る希望とやる気を忘れることなく、どんな苦難にも負けずに立ち向う気概を 持ち続けてください。苦難を乗り越えてこそ、大きな成長が待っています。会社も、職場の先輩や同期の仲間も、心強い味方になるはずです。自己実現と、会社 の発展へ向けて、邁進してください。

 以上、3つの心掛けを忘れずに、皆さんが私達と共に躍進することを祈念しまして、歓迎の言葉といたします。

2019年度新入社員

男子 女子 小計
高校卒 10 2 12
大学卒(文系) 14 4 18
大学卒(理系) 17 3 20
41 9 50

当社は、ウェブサイト・アプリケーションの提供に際して、第三者が提供するサービスを利用しており、当該第三者にウェブサイト・アプリケーション利用者のパーソナルデータを送信しています。 詳細はこちらをご覧ください。