平成17年度入社式 社長あいさつ(要旨)
- 企業情報

皆さん、入社おめでとうございます。
本日は「信頼」というキーワードで話をします。ニュースなどでご存知のように、最近「信頼性」が揺らぐ事件が多発しています。会社情報の虚偽記載や環境汚染、テロなど、我々の基本的な社会を支える「信頼」が崩れてきています。
当社は創設されてから108年になります。会社は社会から信頼され、初めて存続することができます。会社が永く存続するということは、諸先輩が信頼を獲得するための努力を続け、それを引き継いできたということです。本日の入社式で皆さんはそれを引き継ぎます。
当社はお客様を通して社会に製品を提供しています。お客様は当社を信頼しているからこそ、仕事を任せてくださいます。当社では作業中に様々な重要な情報に触れる機会がありますが、こうした情報を外部に漏らさない。このようにして、お客様との信頼が築かれていくのです。内部の人間の不注意や悪意によって信頼性が揺るがないようにすることが重要です。
物作りでは品質、コスト、納期を守り、お客様の期待に応えていくことにより、信頼が生まれます。また、最近ではお客様に新たな企画・提案を行っていく、これも信頼の源泉となっています。
このように、事業を通して社会的貢献を行いながら信頼を築いていきます。「信頼」というキーワードのもと、各自が自律した精神で考えながら次のように行動していくことが大切です。
まず、「自分の専門性を確立すること」です。各自の専門知識を高めることにより、お客様の期待に応えることができます。また、お客様の要望を解決する、新しい企画・提案も専門知識から生まれます。
次に大事なのは「コミュニケーション能力」です。たとえ専門性を高めても、仕事は一人では出来ません。周囲の人々とコミュニケーションを取り、チームで大きな仕事をしていくのです。
そして最後に「ルールや規則を守ること」です。集団で仕事にあたるにはルールが大切になってきます。社内外のルールを守りながら仕事をすることが重要です。
先輩が培ってきた「信頼」これは我々に引き継がれ、今、皆さんに引き継ぎます。
しかし今は変化の時代です。今までのやり方は必ずしも正しくないかもしれません。工夫が必要になります。その時には皆さんの柔軟な発想で変革をしてください。我々は知識や経験を伝えます。お互いに切磋琢磨しながら共同印刷という大きな財産を発展させていきましょう。
平成17年度新入社員
男子 | 女子 | 小計 | |
---|---|---|---|
高校卒 | 10 | 6 | 16 |
短大卒 | 0 | 1 | 1 |
大学卒(文系) | 14 | 6 | 20 |
大学卒(理系) | 14 | 4 | 18 |
計 | 38 | 17 | 55 |