五霞工場内に「加工棟」竣工

  • 企業情報

 共同印刷株式会社(東京都文京区)は、平成16年8月より五霞工場の第四期工事として建設を進めていた「加工棟」を、4月6日(水)に竣工いたします。

 五霞工場は、弊社の出版・一般商業印刷の生産拠点として、活版印刷・製本棟、グラビア印刷棟、オフセット印刷棟を備え、最新鋭の設備による、印刷から製本・加工の一貫生産ラインを確立しています。
 従来の加工設備に加え、中綴じ製本機やラッピング機を増設した「加工棟」の竣工により、一般商業印刷分野の生産能力を拡大し、一貫生産体制のより一層の充実を図ります。

 「加工棟」では、オーダーフォームやラベル貼りなど個人情報を掲載する製品を数多く取り扱います。そのため、従業員(協力会社も含む)の入退出管理を徹底するなど、高度なセキュリティシステムを備えております。また、総合印刷工場として業界初のISO14001認証を取得した工場として、環境対応へも万全を期しています。

 今後も、変革する市場環境に合わせ生産体制を強化し、出版・一般商業印刷部門の主力工場として、生産力の拡大と品質保証を図ってまいります。

【加工棟の概要】

工場名 共同印刷株式会社 五霞工場加工棟(1階建)
所在地 茨城県猿島郡五霞町元栗橋7814 0280-84-3511
最寄り駅:JR東北線久喜駅/東武日光線 幸手駅
建築面積 約1,220坪(4032.47平方メートル)
建築延面積 約1,300坪(4301.94平方メートル)
増設設備 ラッピング機、中綴じ製本機
予定出荷額 約4億円(平成17年度)
投資額 約6億8千万円

【工棟完成後の五霞工場の概要】

土地総面積 約18,000坪(約59,400平方メートル)
建物延総面積 約12,200坪(約40,300平方メートル)
人員 約250名
出荷額 約60億円(年間)見込む

【五霞工場の沿革】

平成5年(1993) 出版関係の印刷(活版)製本一貫工場として発足
平成8年(1996) グラビア印刷棟完成
平成11年(1999) オフセット・グラビア・活版印刷製本一貫体制が完成
平成12年(2000) 業界で初めて ISO14001認証取得
平成14年(2002) FSC森林認証取得
第一回印刷産業環境優良工場「経済産業大臣賞」受賞
平成17年(2005) 加工棟 完成

当社は、ウェブサイト・アプリケーションの提供に際して、第三者が提供するサービスを利用しており、当該第三者にウェブサイト・アプリケーション利用者のパーソナルデータを送信しています。 詳細はこちらをご覧ください。