新・環境中期計画「環境ビジョン2010」制定 2010年度に目標達成へ向け、取り組み開始
- 企業情報
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区)は、新しい環境中期計画「環境ビジョン2010」を制定しました。5年後である2010年度中の目標達成を目指し、新たな取り組みを開始します。
この「環境ビジョン2010」は、これまでの環境中期計画「環境ビジョン2005」における取り組みと成果を踏まえ、当社グループが"これから5年以内に達成すべき目標"として定めたものです。また、1998年に制定した「共同印刷環境方針」を昨年11月に「共同印刷グループ環境方針」に改定したことを受け、新ビジョンの行動主体を当社グループ全体に拡大しました。
国の内外で有害化学物質や環境汚染物質のより厳しい管理が求められ、生活の中でも「エコ」をキーワードにした製品・サービスが増えるなど、環境に対する意識は日々高まっています。ますます大きくなる私たち企業に対する要求と期待に応え、また、社会の一員としての責任を果たすため、新ビジョンの達成に向け、環境への取り組みをより一層推進してまいります。
●新ビジョンの要点
- 共同印刷グループ全体としてビジョン実現を目指します。
- これまでの「廃棄資材の再資源化」取り組みに加え、「廃棄資材の削減」=資材投入量の削減に注力します。
- 自然保護や再資源化、汚染予防などに対する企業の姿勢が表れる、また環境にも配慮した製品として消費者へアピールできる「グリーン製品」を積極的に提案していきます。
- 環境に配慮した製品開発を行い、機能はもちろん環境面でも魅力のある製品を増やします。
- 製品資材・補材にも環境負荷が低いものを取り入れます。
環境ビジョン2010(中期計画) | |
---|---|
目的(取り組み概要) | 目標(2010年度まで) |
地球温暖化防止(CO2削減) | CO2排出量原単位<2000年比10%改善> |
廃棄物削減とリサイクルの推進 | 産業廃棄物原単位<2005年比5%改善> |
原材料投入量原単位<2005年比5%改善> | |
ゼロエミッションの実現<グループ全工場> | |
環境汚染の予防 | PRTR指定化学物質排出量 <2005年度比20%削減> |
(東京都・埼玉)条例指定化学物質排出量 <2005年度比20%削減> |
|
VOC規制物質排出量 <2000年度比50%削減> |
|
グリーン製品の拡大・開発 | グリーン製品の拡販 |
グリーン製品売上高<毎年前年比5%増加> | |
上記のうち技術統括本部開発品 <新規開発品総売上高の20%> |
|
グリーン調達の推進 | 原材料(インキ・用紙)に占めるグリーン購入率 <毎年前年比3%増加> |
社会コミュニケーションの推進 | 社会コミュニケーション手段の充実 |
従業員の環境意識の高揚 | 従業員一人ひとりのニーズに対応した教育訓練の充実 |
お問い合わせ先
広報部(取材の申し込み)
Tel 03-3817-2525
環境管理部
Tel 03-3817-2043