平成18年度入社式 社長あいさつ(要旨)
- 企業情報

新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。
創業以来109年という長い歴史の中で、私たちの先輩は、創意と努力を結集してお客さま満足を追求し、会社の価値を高めてきました。皆さんには、今日からその歴史の流れ中へ一歩を踏み出すという「自覚」を持っていただきたいと思います。
当社グループは、2005年、グループ経営ビジョン「Kyodo Spirit 2005-新しい視点・新しい行動―」を発表し、私たちが進むべき方向を示しました。このビジョンに沿って、さまざまな経営課題を解決し、企業としての在るべき姿に到達する。そのための力をあわせた「挑戦」。これが「Kyodo Spirit 2005」の基本的精神であり、狙いとする所です。そして、セカンドステージが、この4月にスタートしました。
わたしたちの「挑戦」は、経営ビジョンの実現に向けて、新しい視点で、未来に対する構想力を高めて、それぞれの立場で今までの常識にとらわれない行動をしていくことです。
そこで、本日皆さんが共同印刷の社員として第一歩を踏み出すに当たり、ぜひ実行してほしいことを3つ申し上げます。
第一に、自己の可能性へ挑戦を続けてください。大切なことは、常に仕事の現場で事実を把握し、「なぜ」を繰り返して真の原因を追求することです。現状に満足することなく、さらに高い目標を目指して、必ず成し遂げるという気概を持って望んでいただきたい。
第二に、「お客さま第一」を原点として行動してください。日頃から社内外に情報のアンテナを張り巡らし、感度を高めて、情報を「お客さま価値へと変換する意識と能力」を磨いてください。
第三に、「信頼」こそが当社の基盤であることを忘れないでください。企業は社会から信頼されて始めて存続することができます。そのために、コンプライアンス=法令の枠にとどまらない「企業倫理の遵守」が重要です。皆さん一人ひとりが、お客さまを通して社会と繋がっていることを念頭において、責任ある行動を心がけてほしいと思います。
以上、三つのことを申し上げましたが、会社としては、女性の能力発揮や家庭との両立支援を柱とする「Bright Women Support Plan」や、専門能力とリーダーシップの育成に焦点を当てた「トータルキャリアアッププラン」を導入するなど、社員が安心して能力を発揮できる環境を整え、皆さんの挑戦を支援していきます。
苦しい時には、会社や、職場の先輩、同期の仲間が、力強い味方になるはずです。皆さんが、一日も早く、ともに働く社員として成長し、当社と皆さんの夢の実現に向けて活躍することを祈念いたしまして、歓迎の言葉といたします。
平成18年度新入社員
男子 | 女子 | 小計 | |
---|---|---|---|
高校卒 | 12 | 8 | 20 |
短大卒 | 0 | 1 | 1 |
大学卒(文系) | 20 | 12 | 32 |
大学卒(理系) | 18 | 9 | 27 |
計 | 50 | 30 | 80 |