《新製品のご案内》安田靫彦【花の酔(はなのよい)】(掛軸)/石踊達哉【しだれ桜】(額装)
- 製品・サービス
今月発売する美術複製画の新製品をご案内いたします。

安田靫彦【花の酔】(軸装)
作品「花の酔」は、満開の春が主題です。
「花に酔い、花が酔う。」豊臣秀吉が主催し歴史に残る「醍醐の花見」を題材に、美人と舞い散る桜が描かれています。
技法 | 彩美版・シルクスクリーン |
---|---|
限定 | 200部 |
画寸法 | 天地 約80cm×左右 約32cm |
額寸法 | 天地 約173cm×左右 約49cm |
価格 | 157,500円(税込) |
原画所蔵 | 宮城県美術館 |
<資料>安田靫彦(やすだ ゆきひこ、1884~1978)
前田青邨と並ぶ歴史画の大家です。1914年、岡倉天心没後に日本美術院を再興するにあたり、横山大観、下村観山らとともに経営に参画。以後戦後まで院展の中心的な画家として出品をつづけ、新古典主義とよばれる格調高い画風を確立しました。1937年、帝国芸術院会員となり、1948年に文化勲章を受章しました。

石踊達哉【しだれ桜】(額装)
「平成の琳派」、石踊達哉画伯が描く豪華絢爛な枝垂れ桜です。
昨秋には金閣寺方丈の杉戸絵を担当し見事な作品を描いた画伯の、真骨頂といえる春の作品です。
技法 | 彩美版IWA-E(岩絵)・シルクスクリーン |
---|---|
限定 | 200部 |
画寸法 | 天地 約34.5cm×左右 約80cm(25号) |
額寸法 | 天地 約48cm×左右 約93.5cm |
価格 | 210,000円(税込) |
※ 「彩美版」は、共同印刷株式会社の登録商標です。
<資料>石踊達哉(いしおどり たつや、1945~)
画伯は、伝統的な花鳥風月を、独自の視点と画風のもとに表現する 現代日本画家です。パリにもアトリエを持ちながら、国内外で意欲的に活動を続けています。1996年瀬戸内寂聴現代語訳「源氏物語」(講談社)の装幀画を担当し話題を呼びました。
お問い合わせ先
- 美術商品部
- TEL 03-3817-2290