平成21年度入社式 社長あいさつ(要旨)
- 企業情報

入社おめでとうございます。
本日、89名の新入社員の皆さんが、共同印刷の新しい仲間となりました。若々しく、期待と希望に胸を膨らませた皆さんを心から歓迎いたします。
ご存知の通り、日本経済は深刻な状況にあり、印刷業界でも需要の減少で厳しい受注競争が続いています。私は、このような厳しい時こそ、印刷産業が新しい時代を迎え変貌を遂げる好機にあると考えます。
当グループでは、昨年の4月から、グループ経営ビジョン「KYODO SPIRIT 2010」に基づく改善活動をスタートしました。これは、諸先輩方が長年に渡り築き上げた「歴史と伝統」を守りながら、前例や従来の流儀に捉われない新たな視点で物事を考え、行動していこうというものです。
厳しい状況をチャンスに変える鍵は、可能性を信じ「変えるための行動を起こせるか」です。本日、入社式を迎えた新入社員の皆さんは、斬新で柔軟な発想を遺憾なく発揮し、創意工夫を凝らして挑戦をしてください。当グループの一員として共にオールを持ち、未来に向かって漕ぎ出そうではありませんか。
そこで、皆さんに当グループの一員として期待したいことが、2つあります。
まず1つ目は、「プロフェッショナルになること」です。皆さんは、今日から企業というプロフェッショナル集団の一員です。専門性を磨き、日々の仕事の中から「人に負けないもの」「自分にしかできないもの」を見つけてください。
2つ目は、「信頼される人物になること」です。当社のスローガンは「お客さま第一」です。この考え方の根本となるものは、信頼関係づくりです。企業活動では、所属する社員一人ひとりが、常に高いモラルを持ち、法令を守り、公正に努めるというコンプライアンスの意識を持つことが重要です。当グループの経営理念「印刷事業を核に、生活・文化・情報産業として社会に貢献する」にあるように、企業活動の目的は、社会に貢献することです。皆さんは、共同印刷の一員としての自覚を持ち、自己管理のもと、社会人として恥ずかしくない行動を心がけてください。
最後になりますが、今日から皆さんは、私たち共同印刷の仲間です。困難に直面したときは、会社や職場の先輩、同期の仲間に相談してください。きっと力強く支えてくれます。皆さんが心身ともに健康で、共同印刷グループの一員として大いに活躍していただくことを祈念して、歓迎の言葉といたします。
平成21年度新入社員
男子 | 女子 | 小計 | |
---|---|---|---|
高校卒 | 10 | 9 | 19 |
大学卒(文系) | 24 | 16 | 40 |
大学卒(理系) | 22 | 8 | 30 |
計 | 56 | 33 | 89 |