共同印刷オリジナル二次元コードを開発 複数コードを一括で素早く読み取り
- 研究開発
- 製品・サービス
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:稲木 歳明)は、このたび、当社独自の画像認識技術を応用し、複数コードを、一括で素早く読み取ることができるオリジナルの二次元コードを開発しました。(特許出願済)
現在、入場管理システムや物流管理システムなどにはバーコードが多く利用されていますが、ユーザー企業からは、さらなる効率化として、離れた場所から複数コードを読み取ることができるものへの要求が高まっています。しかし、これを得意とするRFIDタグの利用はアンテナ設置やチップなどでコスト増となるため、もっと手軽に導入できる新しいシステムを求める声がありました。
そこで当社は、運用方法はバーコードと同様で読み取り信頼度はより高いとされる二次元コードに着目し、複数コードを一括で読み取ることができる独自のコードを実現すべく、技術開発に取り組みました。
開発には、当社オリジナルの画像認識技術「ぱとりしあ®」などを応用し、新しい解析方法(アルゴリズム)の確立やコード形状などを設計しました。その結果、画像のボケやブレに強く、コンパクトな読み取りプログラムで早く正確な読み取りが可能な当社オリジナル二次元コードの開発に成功しました。印刷物でありながらRFIDタグが得意とする一括読み取り機能を持つ画期的なコードです。
【共同印刷 オリジナル二次元コードの特長】

- 複数コードを一括で素早く読み取り
- ブレやボケ、汚れなどがある画像でも認識精度が高い
- 柔軟なデザイン性。コード内に絵柄や文字が配置でき、デザインに合わせたタテヨコ比の変更が可能
- 読み取りプログラムがコンパクトで、スマートフォンなど各種デバイスへの展開が可能
- 安い。アンテナ設置やRFIDタグ購入などが不要で、初期導入費を抑制できる
【主な用途】
- 在庫や品質管理システム
- 入場チケットなど入退管理システム
- 購入証明などを活用したキャンペーン事務局の運営
- 各種通知書などの管理業務や入力支援業務
今後は、用途に合わせた読み取り速度の向上や、データの暗号化を含めた高セキュリティ機能の追加などの機能充実に取り組むとともに、自動認識関連ベンダーと本コードの読み取り機器(リーダー)の開発も視野に入れながら、2013年度中のサービス開始をめざします。
お問い合わせ先
技術窓口:IT統括本部 IT企画部
Tel 03-3817-2264
取材窓口:コーポレートコミュニケーション部
Tel 03-3817-2525