オリジナル版画作品 森田りえ子《お雛あそび》限定100部 発売
- 製品・サービス
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:藤森康彰)は、森田りえ子画伯「お雛あそび」のオリジナル シルクスクリーン版画を、限定100部のエディションで制作、販売を開始しました。

ひな祭りは、3月3日の上巳の節句に、女児のある家で、その幸福と成長を祈って行われる行事です。画伯は幼いころ、この日を「晴れ着に着替え、白酒やひなあられ、桃の花をお供えして、雅な世界へ思いを馳せ時のたつのも忘れ一日中楽しんだ」そうです。懐かしい思い出とともに、「ご家族の無事や子々孫々までのご多幸をお祈りして」描かれた作品には、満開の桃花が降り注ぐなか、男雛・女雛が優しく、そして凛と立ち、傍らには安産や子孫繁栄の縁起物である狗筥(いぬばこ)が静かに臥しています。
華やかさと穏やかさに溢れたこの作品を、数々の巨匠の作品を手がけた京都の協力工房でシルクスクリーン版画として制作しました。鳥の子和紙に手張りした本金箔に47版47色を重ねて、鮮やかで繊細な色彩表現を実現しています。浮造り(うづくり)仕上げの額装は画伯監修のオリジナル仕様で、杉の木目の美しさと近江織金襴の筋廻しが、和やかで雅な作品世界を華やかに演出しています。作品一枚一枚に画伯の直筆サインが入った希少性の高い逸品を、ぜひお手元でお楽しみください。
仕様体裁
本体価格 | 320,000円(税別) |
---|---|
限定 | 100部 |
画面寸法 | 天地42.5cm×左右29.4cm |
額寸法 | 天地62.6cm×左右48.0cm |
技法 | シルクスクリーン版画、手張り本金箔 |
版数 | 47版47色 |
用紙 | 鳥の子和紙 |
額縁 | 杉材浮造り仕上、近江織金襴筋廻し、アクリル付き |
重量 | 約2.6kg |
解説 | 草薙奈津子(平塚市美術館館長) |
※ 本金箔は手張りのため一枚一枚の風合いが異なり、仕上がりは均一ではありません。
※ 当社が独自に開発したセキュリティシールを証明書に貼付しています。スマートフォンなどで、作品が共同印刷(KP)の発行する真正な複製画であることが判定できます。
<資料>森田りえ子(もりた りえこ)
1980年、京都市立芸術大学日本画科大学院修了、1986年、第1回川端龍子大賞展にて大賞受賞、2006年、京都迎賓館に作品制作、2007年、金閣寺本堂杉戸絵および客殿天井画制作、2008年より奈良東大寺の絵馬制作、2011年に京都府文化賞功労賞を受賞。2012年、オマーンにて日本・オマーン国交樹立40周年記念「森田りえ子 日本画展」開催。2014年、香雪美術館にて「森田りえ子 花らんまん展」、2016年、京都承天閣美術館にて「いのち賛歌 森田りえ子展」など、展覧会・個展多数。京都市立芸術大学客員教授も務める。
お問い合わせ先
営業窓口:SP&ソリューションセンター アート&カルチャー部
TEL 03-3817-2290
取材窓口:コーポレートコミュニケーション部
TEL 03-3817-2525