高吸湿性の 「モイストキャッチ®アルミPTPシート」 を新開発 、「第30回インターフェックス ジャパン」へ初出品
- 研究開発
- 製品・サービス
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:藤森 康彰)は、このたび、内容物を長期にわたり乾燥状態で保存できるとともに、ポケット成形性を高めた「モイストキャッチ®アルミPTP※シート」を開発しました。6月28日から30日まで東京ビッグサイトで開催される「第30回 インターフェックス ジャパン-医薬品・化粧品・洗剤 研究開発・製造技術国際展-」に初出品します。

アルミラミネートフィルムを用いたアルミPTP包装は、水や光に弱い医薬品などの包装材料として海外では主流となっています。日本においても、大手や外資系の製薬メーカーを中心に、近年採用が増えています。
当社は、湿気・アウトガス吸収フィルム「モイストキャッチ®」をはじめとする機能性フィルムや各種形態に合わせたパッケージを医薬品や電子部品などの業界へ展開してきました。このたび、その実績を生かし、より高い吸湿能力を必要とする商品向けに、「モイストキャッチ®アルミPTPシート」を開発しました。
開発品は、汎用的なスペックのモイストキャッチ®をアルミPTPシートに加工した場合と比べ約3倍の吸湿能力を確保しました。また、ポケットの成形性も1.4倍に向上し、より大きな内容物に対応できるようになりました。さらに、端面からの吸湿を抑制し、ポケット内部の吸湿能力低下を防ぐ独自の層構成により、PTPシートに求められる安定した保存性も向上しています。
6月28日から東京ビッグサイトで開催される「第30回 インターフェックス ジャパン」へ初出品しますので、ぜひ当社ブース(東5ホール E29-47)へお越しください。
※ PTP:Press Through Package。押し出して取り出す包装形態で、内容物を一つずつアルミなどの金属シートやプラスチックで個包装するパッケージのこと。
主な特長
- 高い吸湿能力
汎用的なスペックのモイストキャッチ®を用いたアルミPTPシートと比較し、約3倍の飽和吸湿量を実現 - ポケット成形性が向上
深絞り成形性を向上させ、ポケット径φ13 mmで深さ5mmを実現。大きな内容物にも使用可能 - 安定した保存性
端面からの吸湿は、40℃75%RH環境下30日で0.6mm、180日で2mm。一般的なアルミPTPシート(端面からポケットまでが5~7㎜)に対し十分な能力を維持

モイストキャッチ®アルミPTPシートの吸湿機能と成形性

※ 記載の値はすべて参考値であり、保証値ではありません
お問い合わせ先
営業窓口:生活・産業資材事業本部 包装事業部 企画開発部
Tel 03-3817-2249
取材窓口:コーポレートコミュニケーション部
Tel 03-3817-2525