「CRooM+(クルームプラス)」が鹿児島拠点の小売業「ニシムタ」で採用、スマホアプリ「NISHIMUTA」で顧客とのコミュニケーションを支援
- 製品・サービス
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:藤森康彰)が提供する「CRooM+™(クルームプラス)」が、鹿児島県を中心に28店舗の食品スーパー、ホームセンターを運営する株式会社ニシムタ(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役社長:西牟田 敏明、以下「ニシムタ」)に採用されました。
CRooM+は、会員データベース基盤とスマートフォンアプリ、Webマイページがセットになった、パーソナルマーケティングの新しいサービスです。来店するお客さま(利用者)との関係をより強化したい、スーパーマーケットなどの小売企業に適しています。
CRooM+を導入した小売企業は、利用者向けにアプリを提供し、一人ひとりの属性や購買特性に応じたチラシ情報やおすすめ商品などを配信して、販売促進につなげることができます。また、既存・新規を問わず、ハウス型電子マネーやポイントシステムともシームレスに連携することが可能です。
このたびCRooM+を採用いただいたニシムタでは、電子マネーカードと連携したアプリ「NISHIMUTA」をリリースしました。「NISHIMUTA」は、お気に入り店舗のチラシやクーポン情報が配信されるほか、ニシムタ電子マネーカード「N'マネー」と連携し、残高や利用履歴も確認できる便利なアプリです。
当社は、顧客データ分析に基づく販促プランの立案をはじめ、カードや販促物の製造、コールセンター運営なども行っています。こうした従来サービスに加え、CRooM+で企業と会員のコミュニケーションを支援し、パーソナルマーケティングによる来店頻度や客単価向上を実現して、導入企業の売上拡大に寄与していきます。
本セミナーでは、購買行動と共に大きく変化する消費者インサイトを紐解き、購買体験の価値を最大化させる方法や効果的なプロモーション施策の考え方を、ケーススタディを交えてお伝えします。ぜひ、ご参加ください。



【主な特長】
- 会員データベース基盤は、既存の電子マネーシステムやポイントシステムとの連携が可能
- 会員情報からセグメントを抽出し、セグメントごとに最適なアプローチ方法を設定
- 顧客単価や来店リピート率の向上に寄与
- 会員情報、位置情報、店舗登録情報を基に配信コンテンツを変更
- 紙ベースだった会員登録が、スマートフォンやWebマイページ上で可能
- 既存ポイントシステムとの連携により、デジタル会員証の表示や残高確認がスマートフォン上で可能
- スマートフォンでのプッシュ配信が可能
★CRooM+の製品詳細はこちら
お問い合わせ先
営業窓口:プロモーションメディア事業部 営業推進部
Tel 03-3817-2228
取材対応:コーポレートコミュニケーション部
Tel 03-3817-2525