人材開発・育成

基本的な考え方

共同印刷グループでは、社会や事業環境の変化に柔軟に対応し、経営戦略に即した価値創造人材の確保と育成の強化を推進しています。
特に情報系事業の新規事業領域の拡大やIoT による生産改革、デジタルツールの活用や業務オペレーションプロセスの高度化による経営基盤の強化など、デジタル人材の確保と育成を経営課題としています。
人材マネジメントの推進では、従業員の能力やスキルを重要な経営資源として捉え、戦略的な採用や配置、育成を目的としてタレントマネジメントシステムを導入し、可視化を図っています。そのほか、事業の専門性に合わせた能力強化のため、関連資格取得の補助拡大に取り組むなど人的資本への投資を強化しています。

人材育成および社内環境整備方針

人材育成

当グループが求める人材は、「自身の役割・仕事に対して、少しでも高い価値を生み出そうと主体的に取り組む社員」であり、「人」と「企業」双方の持続的な成長を図るため、従業員が持つ能力を最大限に生かし伸ばしていける教育体系を構築しています。

キャリア形成支援
キャリア開発・教育体系図

キャリア形成支援

社会環境の変化に柔軟に対応し自律的に考え行動できる価値創造人材の確保と強化をめざし、当社では、各年代におけるキャリアデザインセミナーの実施や全従業員のキャリア形成支援を目的とした「人事キャリア面談」の実施、あわせて人材の有効配置やローテーションを活性化させることで、人材の開発・育成に努めています。

また、従業員が自身のキャリアを自律的に描くことを重要視した施策として、年1回「キャリアデザイン」と称し、具体的な昇格や職務(役割)までを意識して、今後のキャリアを従業員一人ひとりが考え、上司・会社と共有する機会を設けています。

DX人材の開発・育成

企業と従業員が持続的に成長する体制構築をめざし、自律的に改革を推進する人材の開発・育成に努めています。近年、当グループを取り巻く事業環境の変化に合わせ、デジタルソリューションによる新たな成長領域の拡大や、DXによる既存事業の利益改善には、デジタル人材の強化が不可欠と考え、国家資格など推奨資格取得への支援を拡大しています。また、デジタル人材の確保としては、新たな採用方法の導入や、キャリア採用の拡大、退職者の再雇用など人材獲得のチャンネルを広げており、グループ内にデジタル人材を増やすことで事業戦略の実現へとつなげていきます。

自己啓発(リスキル)

従業員の自律的なキャリア形成を後押しするため、推奨資格取得者への手当、一時金の支給などインセンティブの充実に取り組んでいます。また、経営戦略の実現を支える中核人材である幹部職員の学び直しとして、マネジメント力の強化と育成をテーマに、マネジメント診断(多面診断)およびフィードバック研修を実施しています。これにより、幹部職員の意識改革と行動変容を促進し、組織内において多様な価値観を尊重し、多様な人材を活用する環境の整備につなげていきます。

人事制度

人事制度の基本コンセプトは、健全な企業運営を通じた目標の達成とともに、経営ビジョンの実現を推進できる人材の育成と組織の実現をめざすことです。
従業員がモチベーション高く働き続けるためには、公正で納得性の高い評価が行われることが重要です。当社では、人事評価や処遇の適正な運用に向けて、制度の理解促進と浸透に努めています。幹部職員に対しては、評価者研修を実施し、人事制度の理解と評価に必要な知識やスキルの向上を図っています。研修を通じて、公正かつ適正な評価の実行と、評価結果を正しく伝えることにより、従業員の能力開発や人材育成へとつなげることがねらいです。
また、「人事制度意見箱」を設置し、評価やフィードバックに関する運用上の問題点など、従業員の声を集約して、人事制度の適正な運用を図っています。

挑戦への支援

従業員一人ひとりの自律的なキャリア形成を支援する観点から、人材の有効配置やローテーションを活性化に努めています。「キャリアチャレンジ制度(社内公募制度)」や「副業制度」などの制度により、従業員が自らの意思で挑戦する機会を創出しています。

その他、法定資格や会社が推奨する資格の取得支援制度、自己啓発支援制度など、従業員の自律的な学修支援制度を充実させ、個人と組織の強化を図っています。

当社は、ウェブサイト・アプリケーションの提供に際して、第三者が提供するサービスを利用しており、当該第三者にウェブサイト・アプリケーション利用者のパーソナルデータを送信しています。 詳細はこちらをご覧ください。